北海道・旅の記録(2001年)

2001年3月10日(土)〜13日(火)・本年第2回(通算第21回)
3月10日、11日12日13日 【北の旅行記トップへ

◆ 2001年流氷の旅
 
 ■ 
3月10日(土)・第一日目  新千歳空港〜旭川〜層雲峡〜東神楽町
   
   羽田発のANAは順調に飛行し定刻11時30分新千歳空港に到着、足早に地下JRホームに移動する。札幌経由で旭川まで直通
  する快速エアポート(札幌から特急ライラックとなる)の席を確保するためである。途中札幌から2名の知人が乗りこんでくるので席の
  確保という重大な使命を負わされているのである。
   今回は、道内外の知人の方々との懇談プラス、オホーツクでの「流氷」見物&体験の旅である。後半の流氷の旅は1人旅となる。
   平成3年に突如閃いて紋別・網走まで流氷を見に行ったのだが完全な「空振り」であった。その雪辱を昨年果たすのことができた
  のだが、その美しさ惹かれてまた今年もやってきた次第である。 今回は去年できなかったことを計画しており、ウトロを主戦場に
  流氷を堪能するつもりである。 今年も流氷の当り年のようで嬉しい。(^^)
    (今回の懇談参加者:Mさん、Nさん、Oさん、Sさん、Sさんのご家族:以上道内。Kさん、自分:以上内地。総員8名)
 ◆ 層雲峡へ
  
 
 札幌で無事知人2名との車内合流をはたし、ひたすら歓談しているうちに旭川駅到着。
 ここで現地の知人の車の出迎えを受け集合場所の喫茶店へ移動。 この喫茶店は紅茶
 専門のお店で、これから合流する道東在住の知人Sさんのご親戚のお店とのことであった。
 ややあってSさん合流。全員で一度今日の宿にチャックインのため移動する。(詳細別途)
  チェックインし荷物を置いて、これから「氷瀑祭り」を見学するため層雲峡まで往復する。
 既に16時過ぎであるが、氷瀑祭りは暗くならないと意味がないのでちょうど良いと思われ
 るが往復3時間以上とは結構大変である。 車窓から見える夕暮れの大雪が美しい。
  18時すぎに層雲峡に到着し、駐車場から会場まで移動するが、足元が暗い上に滑るの
 で緊張する。会場は川の上に土台を作ってしつらえたものだが夜にはライトアップされて、
 なかなか幻想的な風景である。(※昼間に見ても氷の固まりであまり情緒は無い)

  【写真左: 層雲峡・氷瀑祭り会場夜景】
  
  【写真右:氷結したトンネルと
                 夜景そのA】

  会場は川の上に土台を作りその上に
  トンネルや舞台が出来あがっている。
   この日の気温はマイナス10℃程度
  であるが、私にとっては充分「極寒」で
  あるので早々に売店に避難し、「甘酒」
  を飲みつつ暖をとったのであった。
 
   
   小1時間ほど滞在した後、旭川に戻り、御参加のNさんが経営しておられるレストランで夕食を頂戴した。動物園の近くにある洋食
  系レストランで前菜からメイン、デザートまでお腹一杯に堪能させていただいた。(御馳走様でした)
   食後に今日の宿である、東神楽町の公営温泉宿泊施設「花神楽(はなかぐら)」に移動。今回はコテージを借りて宴会ということに
  なっているが、その前に急いで自慢の温泉に入湯しなければならない。(確か23時位で終了のため)
   お風呂は非常に立派な本館宿泊棟にあるので、コテージからだと極寒の中2〜300メートル戸外を歩かなければならない。行きは
  良いとしても帰りは「風邪ひき」確実であるので1台の車に無理やり乗りこんで建物玄関前まで横付けして突入することとなった。
   想像以上に立派な温泉につかり、のんびりする。ここは非常に人気のある施設で昼間は日帰り客でごったがえしているらしいが、
  この時間は他のお客もいないので、ゆったり湯浴みできるのが嬉しい。
   凍り付くような外気の中で浸かった露天風呂から見た冬の月がこわいくらいに冴えていた夜であった。
 
   
   今日のお宿: 森の湯「花神楽」(東神楽町)

   旭川空港にも非常に近い東神楽町にある公営温泉宿泊施設。すばらしい施設で日帰り温泉客でもとても賑わっている。宿泊には
   コテージも利用可能である。今回このコテージを利用したが、1階にリビング&キッチンとベットルーム、2階はロフトとなっており、
   充分にゆっくり過ごすことができた。 食事は朝食しか利用していない(非常にあっけないものであったのが残念)ので評価対象外。
   本館の宿泊棟には露天風呂付き客室もあり、人気も高いようだ。充実した設備に公共の宿独自のリーズナブルな価格。
   露天風呂から見る旭岳の姿も美しい、お薦めの宿である。


HOME    北の旅行記トップへ   3月11日へ