|
歴代陸軍大臣一覧 |
|
歴代陸軍大臣 |
|
成立・補職日 |
内閣 |
代 |
陸相 |
階級 |
兵科 |
陸士 |
陸大 |
出身 |
備考 |
|
1885年(明治18年) |
12月 |
22日 |
第1次伊藤内閣 |
初 |
大山巌 |
中将 |
− |
− |
− |
鹿児島 |
内閣官制が定められ陸軍省の主任が陸軍卿から陸軍大臣となる。 |
|
1888年(明治21年) |
4月 |
30日 |
黒田内閣 |
|
1889年(明治22年) |
12月 |
24日 |
第1次山縣内閣 |
|
1891年(明治24年) |
5月 |
6日 |
第1次松方内閣 |
|
17日 |
2 |
高島鞆之助 |
中将 |
− |
− |
− |
鹿児島 |
|
|
1892年(明治25年) |
8月 |
8日 |
第2次伊藤内閣 |
3 |
大山巌 |
大将 |
− |
− |
− |
鹿児島 |
|
|
1894年(明治27年) |
10月 |
9日 |
4 |
西郷従道 |
海軍 |
− |
− |
− |
鹿児島 |
海相兼任 |
|
大将 |
|
1895年(明治28年) |
3月 |
7日 |
5 |
山縣有朋 |
大将 |
− |
− |
− |
山口 |
|
|
4月 |
28日 |
6 |
西郷従道 |
海軍 |
− |
− |
− |
鹿児島 |
海相兼任 |
|
大将 |
|
1896年(明治29年) |
9月 |
18日 |
第2次松方内閣 |
7 |
大山巌 |
大将 |
− |
− |
− |
鹿児島 |
|
|
20日 |
8 |
高島鞆之助 |
中将 |
− |
− |
− |
鹿児島 |
拓相兼任 |
|
1897年(明治30年) |
9月 |
2日 |
|
|
1898年(明治31年) |
1月 |
12日 |
第3次伊藤内閣 |
9 |
桂太郎 |
中将 |
− |
− |
− |
山口 |
|
|
6月 |
30日 |
第1次大隈内閣 |
|
11月 |
8日 |
第2次山縣内閣 |
|
1900年(明治33年) |
10月 |
19日 |
第4次伊藤内閣 |
|
12月 |
23日 |
10 |
児玉源太郎 |
中将 |
歩兵 |
− |
− |
山口 |
台湾総督兼任 |
|
1901年(明治34年) |
6月 |
2日 |
第1次桂内閣 |
|
1902年(明治35年) |
3月 |
27日 |
11 |
寺内正毅 |
中将 |
歩兵 |
− |
− |
山口 |
日露戦争を処理する。 |
|
1906年(明治39年) |
1月 |
7日 |
第1次西園寺内閣 |
|
1908年(明治41年) |
7月 |
14日 |
第2次桂内閣 |
|
1911年(明治44年) |
8月 |
30日 |
第2次西園寺内閣 |
12 |
石本新六 |
中将 |
工兵 |
旧1期 |
− |
兵庫 |
薩長出身者以外で初の陸相就任。陸軍士官学校士官生徒出身で初の陸相就任。明治45年4月2日、在職中に死去。 |
|
4月 |
5日 |
13 |
上原勇作 |
中将 |
工兵 |
旧3期 |
− |
宮崎 |
二個師団増設問題で単独辞任し西園寺内閣を「毒殺」(当時の表現)する。 |
|
1912年(大正元年) |
12月 |
21日 |
第3次桂内閣 |
14 |
木越安綱 |
中将 |
歩兵 |
旧1期 |
− |
石川 |
|
|
1913年(大正2年) |
2月 |
20日 |
第1次山本内閣 |
|
6月 |
24日 |
15 |
楠瀬幸彦 |
中将 |
砲兵 |
旧3期 |
− |
高知 |
|
|
1914年(大正3年) |
4月 |
16日 |
第2次大隈内閣 |
16 |
岡市之助 |
中将 |
歩兵 |
旧4期 |
4期 |
京都 |
|
|
1916年(大正5年) |
3月 |
30日 |
17 |
大島健一 |
中将 |
砲兵 |
旧4期 |
− |
岐阜 |
|
|
10月 |
9日 |
寺内内閣 |
|
1918年(大正7年) |
9月 |
29日 |
原内閣 |
18 |
田中義一 |
中将 |
歩兵 |
旧8期 |
8期 |
山口 |
|
|
1921年(大正10年) |
6月 |
9日 |
19 |
山梨半造 |
中将 |
歩兵 |
旧8期 |
8期 |
神奈川 |
原内閣の途中から入閣する。山梨軍縮を行う。 |
|
11月 |
13日 |
高橋内閣 |
|
1922年(大正11年) |
6月 |
12日 |
加藤友三郎内閣 |
|
1923年(大正12年) |
9月 |
2日 |
第2次山本内閣 |
20 |
田中義一 |
大将 |
歩兵 |
旧8期 |
8期 |
山口 |
|
|
1924年(大正13年) |
1月 |
7日 |
清浦内閣 |
21 |
宇垣一成 |
中将 |
歩兵 |
1期 |
14期 |
岡山 |
陸軍士官学校士官候補生第1期出身の陸相就任。宇垣軍縮を行う。 |
|
6月 |
11日 |
加藤高明内閣 |
|
1926年(大正15年) |
1月 |
30日 |
第1次若槻内閣 |
|
1927年(昭和2年) |
4月 |
20日 |
田中義一内閣 |
22 |
白川義則 |
大将 |
歩兵 |
1期 |
12期 |
愛媛 |
山東出兵を処理する。 |
|
1929年(昭和4年) |
7月 |
2日 |
濱口内閣 |
23 |
宇垣一成 |
大将 |
歩兵 |
1期 |
14期 |
岡山 |
|
|
1931年(昭和6年) |
4月 |
14日 |
第2次若槻内閣 |
24 |
南次郎 |
大将 |
騎兵 |
6期 |
17期 |
大分 |
騎兵科出身で唯一の陸相就任。 |
|
12月 |
13日 |
犬養内閣 |
25 |
荒木貞夫 |
中将 |
歩兵 |
9期 |
19期 |
東京 |
|
|
1932年(昭和7年) |
5月 |
26日 |
齋藤内閣 |
|
1934年(昭和9年) |
1月 |
23日 |
26 |
林銑十郎 |
大将 |
歩兵 |
8期 |
17期 |
石川 |
|
|
7月 |
8日 |
岡田内閣 |
|
1935年(昭和10年) |
9月 |
5日 |
27 |
川島義之 |
大将 |
歩兵 |
10期 |
20期 |
愛媛 |
二・二六事件を処理する。 |
|
1936年(昭和11年) |
3月 |
9日 |
廣田内閣 |
28 |
寺内寿一 |
大将 |
歩兵 |
11期 |
21期 |
山口 |
|
|
1937年(昭和12年) |
2月 |
2日 |
林内閣 |
29 |
中村孝太郎 |
中将 |
歩兵 |
13期 |
21期 |
石川 |
7日間のみの短期陸相。 |
|
9日 |
30 |
杉山元 |
大将 |
歩兵 |
12期 |
22期 |
福岡 |
|
|
6月 |
4日 |
第1次近衛内閣 |
|
1938年(昭和13年) |
6月 |
3日 |
31 |
板垣征四郎 |
中将 |
歩兵 |
16期 |
28期 |
岩手 |
|
|
1939年(昭和14年) |
1月 |
5日 |
平沼内閣 |
|
8月 |
30日 |
阿部内閣 |
32 |
畑俊六 |
大将 |
砲兵 |
12期 |
22期 |
福島 |
|
|
1940年(昭和15年) |
1月 |
16日 |
米内内閣 |
「陸軍の総意」として単独辞任し米内内閣を瓦解に追い込む。 |
|
7月 |
22日 |
第2次近衛内閣 |
33 |
東條英機 |
中将 |
歩兵 |
17期 |
27期 |
岩手 |
|
|
1941年(昭和16年) |
7月 |
18日 |
第3次近衛内閣 |
|
10月 |
18日 |
東條内閣 |
大将 |
首相兼任。後に参謀総長も兼任。更に陸軍大臣も兼任する。 |
|
1944年(昭和19年) |
7月 |
22日 |
小磯内閣 |
34 |
杉山元 |
元帥 |
歩兵 |
12期 |
22期 |
福岡 |
|
|
1945年(昭和20年) |
4月 |
7日 |
鈴木貫太郎内閣 |
35 |
阿南惟幾 |
大将 |
歩兵 |
18期 |
30期 |
大分 |
終戦の大詔が煥発される。昭和20年8月15日未明に自決。 |
|
8月 |
17日 |
東久邇宮内閣 |
36 |
東久邇宮稔彦王 |
大将 |
歩兵 |
20期 |
26期 |
京都 |
首相兼任。終戦直後の混乱した陸軍の統制を図るため、首相が陸士同期で信頼の厚い下村定大将を陸相に推すことを決めるが、下村大将が満州にあったため帰国するまでの間を首相自身が兼任した。 |
|
23日 |
37 |
下村定 |
大将 |
砲兵 |
20期 |
28期 |
高知 |
陸軍解体を処理する。 |
|
10月 |
9日 |
幣原内閣 |
|
12月 |
1日 |
陸軍省廃止。同省の残務処理の為、第一復員省設置。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|